Sweatcoin 仮想通貨

【仮想通貨】歩いて稼ぐ無料アプリSweatcoinの送金方法を初心者向けに解説

筆者
この記事では、無料で始められるMove to earnアプリ「Sweatcoin」の送金(出金)方法を画像付きで解説しています。

歩いて稼ぐ無料アプリ「Sweatcoin」がついに取引所に上場し、送金できるようになりました。

STEPNと同時に始めた方も多いはずなので、「Sweatcoin」の送金方を仮想通貨初心者でも分かるように画像付きで解説します。

「Sweatcoin」ですが、STEPNと違い初期費用が不要なので、とりあえず入れておいて損はないアプリです!

簡単な流れ

  • Bybitの入金アドレスをコピー
  • Sweat Walletに入金アドレスを貼り付け
  • 出金額を決定し、出金

歩いて稼げる無料アプリ「Sweatcoin」はこちらからダウンロード

このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資は自己責任でお願いいたします。

1.Bybitの入金アドレスをコピー

①Bybitの口座開設

Sweatcoinを送金するためにはBybitの入金アドレスが必要なので、Bybitの口座を準備しましょう。

Bybitは無料で口座開設可能です。

すでに開設されている方は②へ

Bybitは無料で口座開設可能です。公式サイトはこちら

https://www.bybit.com/ja-JP

②Bybitの入金アドレスをコピー

Bybitの口座開設が終わったら、Sweatcoinの入金アドレスを確認します。

確認方法は以下の手順です。

step
1
資産タブに行き、入金を押す

step
2
Sweatで検索し、Sweatcoinを押す

step
3
NEARを押し、入金アドレスをコピー

これでBybitの入金アドレスをコピーできたので、あとは、Sweat WalletからSweatcoinを送金するだけです。

2.Sweat WalletからSweatcoinを送金

Bybitで入金アドレスをコピーできたので、あとはSweat WalletからSweatcoinを送金しましょう!

Sweat Walletを起動して、以下の手順で進んでください

step
1
トップ画面でTransferを押し、その後、Sendを押す

step
2
@の後ろに入金アドレスを貼り付け、Continue

注意ポイント

入金アドレスを貼り付けたときに緑のチェックがでれば、OKです。

×が出た場合は、Bybitの入金アドレスでNEAR押してない可能性があるので、もう一度確認しましょう。

step
3
送金額を入力し、Continue

step
4
送金額を確認し、Confirm and transferをスライド

3.Sweatcoin送金後は、BybitでUSDTに変えよう

SweatcoinをBybitに送金できたら、

SweatからステーブルコインであるUSDTに変換可能です。

現状Sweatと取引できるコインがUSDTしかないので、SweatをUSDT以外の仮想通貨にしたい場合はUSDT経由で他の仮想通貨に変換しましょう。

このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資は自己責任でお願いいたします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kino

FIREを目指す20代投資家ですが、下手くそなトレードばかり。 現在の投資対象は株式(国内外)、仮想通貨(NFT・Defi)、株式投資型クラウドファンディングです。 投資の備忘録的なブログです。

-Sweatcoin, 仮想通貨
-

© 2024 株式・仮想通貨の世界へようこそ:初心者向け投資ガイド Powered by AFFINGER5