STEPN

STEPN 仮想通貨

【STEPN】携帯紛失や機種変更で2段階認証ができないときの対処法

この記事では、携帯紛失・機種変更などでSTEPNの2段階認証ができなくなり、STEPNにログインできなくなった場合の対処法を公開しています。

今回は、2段階認証のバックアップをとらずにログインできなくなった場合を想定しています。

筆者も実際、突然スマホの液晶が映らなくなり、機種交換したことがありました。

その際、2段階認証のバックアップをとっていなかったため、STEPNにログインできなくなりました。

ですが、下記の方法により、再度STEPNにログインできるようになったので、同じ状況の方は参考にしてください。

2段階認証ができず、ログインできなくなった場合の対処法

では筆者の実体験をもとに、対処法を書いていきます。

1.GOOGLEフォームで運営に問い合わせ

下記URLはSTEPNのDISCORDで公開されている2FA(2段階認証)に係る運営への問い合わせフォームです。

フォームの質問事項に答え、自身のSTEPNアプリでの靴の保有状況やトークンの保有状況が具体的にどうであったか書きましょう

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctJBVeer6gMVHEwW2QdPQR3TSSDLx8MOrCNa8FSerLhESYIw/viewform

どれくらい具体的に答えたらログインできるようになったか、筆者の書き方を例にお伝えします。

2.GOOGLEフォームの書き方

①STEPN Account Email Address

STEPNアプリで登録していたメールアドレスを書きます

②Date of STEPN account creation/registration

STEPNアカウントを作成/登録した日を書きましょう

筆者はSTEPNを初めて使った日のスクショを撮っていたので、その日付を書きました

③Date when 2FA was added to the STEPN account

STEPNで2段階認証を設定した日を書きましょう

正直、私はこの日を覚えていなかったので、なんとなくこの日だろうという日付を書きました

④STEPN Account Wallet Address

ご自身のSTEPNウォレットアドレスを書きましょう。

筆者はバイナンスからSTEPNにSOLを入金したことがあったので、バイナンスからの出金完了メールにSTEPNウォレットアドレスが記載されていたのでそれを使用しました。

ウォレットアドレスを控えていなくても筆者のようにメール等に残っている可能性もあるので思いつくところを探してみましょう。

⑤Date of last walk/jog/run activity in the STEPN account

STEPNアプリを使って、最後に活動した日を書きましょう

筆者は毎日STEPNを使用していたので、きちんと覚えていました。

⑥Date of last buy/sell in the in-app marketplace

STEPNアプリのマーケットで何かしら売買した最後の日を書きましょう

筆者はエンハンスをするため、前日に靴を購入していたので、きちんと覚えていました。

⑦For tokens, indicate the currencies and amounts per currency (e.g. 10 GST, 30 GMT, 5 SOL) that is currently in your Spending Account (you may indicate 0 if none; If you're not sure, say I don't know; but do not guess)

Spending Accountの方に、トークンがどれだけあったかを書きましょう。

記載例(SOL CHAIN:~GST,~GMT,~SOL/BNB CHAIN:~GST,~GMT,~BNB)

みたいな感じで書きました。

さすがに小数点以下までは覚えていませんでしたが、前日靴を購入していたこともあり、整数部分のトークン量を覚えていました。

⑧For gems, indicate the number of gems in the account, including level and type. (e.g. one level 1 EFF gem, three level 3 COMFORT gem, etc.) (you may indicate 0 if none; If you're not sure, say I don't know; but do not guess)

所持しているGEMの個数を書きましょう。

記載例(SOL CHAIN:three level 1 EFF GEM . three level 3 LUC GEM on my sneakers(スニーカー番号)./BNB CHAIN: two level 2 LUC GEM.)

筆者は信ぴょう性を高めるために、ジェムを装備している靴の番号とそのジェムの個数も書きました。

自分のアカウントであることを証明するためなので、正確に知っている情報を出して損はないと思います

こういった事態に備えて、日々ジェム整理するのもありかと思います。筆者はジェム整理して所持ジェムを少なくしていたので、個数を正確に覚えていました。

⑨For sneakers, indicate the amount of Sneakers in the Spending Account (e.g. 3, 5, 30, etc.) (you may indicate 0 if none; If you're not sure, say I don't know; but do not guess)

所持している靴の個数を書きましょう

記載例(SOL CHAIN:COMMON×3,UNCOMMON×1,RARE×1/BNB CHAIN:COMMON×2,UNCOMMON×1)

私は各チェーンのレア度ごとにどれだけ靴を持っていたのかを書きました。

毎日STEPN使っていたらなんとか分かるはずです!

⑩For sneakers, please put in the Sneaker IDs here, separated by commas (e.g. 50567, 312456876, 3543567)

記載例(SOL CHAIN:RARE Sneaker(5729578298),UNCOMMON Sneaker(74935792)/BNB CHAIN:COMMON(7894529857))

私の場合、全部の靴のIDを把握していなかったので、分かる範囲で3足書きました。

TwitterでIDを消さずに画像を上げていたので、わざわざIDを控えずとも代替機でTwitter入って、そのツイートまで遡ることで、IDを知ることができました。

3.フォームに完璧に回答できなくとも復旧は可能!?

フォームの質問に完璧に答えられなかったのは↑で言うと③、⑦、⑩でした。

設問10個のうち、3個が不完全でした。

⑦、⑩はある程度覚えていた程度で、③が完全に覚えていないという感じです。

このように設問に完璧に答えられずともその他の設問で自分のアカウントであることを証明できれば、筆者のようにアカウント復旧も可能ということです。

4.アカウントはどれくらいで復旧した?

アカウント復旧には6日間かかりました

「アカウント復旧しました」といったようなメールは運営からは来ず、メールアドレスとパスワードでログインしたら、2段階認証を求められずにログインできて、復旧を知ったといった流れです。

なので、GOOGLEフォームから運営に問い合わせた場合は毎日ログインして見てください。問題なければいつの間にかログインできます笑

まとめ

2段階認証のバックアップをとらず、携帯紛失、機種変更をしてしまうとSTEPNへのログインが大変面倒になります(最悪、ログインできなくなる)。

なので、まず初めに2段階認証のバックアップをとりましょう

いつスマホが壊れるか分からない(筆者も突然液晶が映らなくなった)のでバックアップ必須ですよ!!

ですが、バックアップとっていなかった方にも今回説明した救済方法があるので、筆者の記載例などを参考にGOOGLEフォームで問い合わせてみましょう。

フォームでの問い合わせは自分しか知りえない、アカウント内容を記載するようにしましょう。

証明の出来によっては復旧できないこともあるのでご注意を!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kino

FIREを目指す20代投資家ですが、下手くそなトレードばかり。 現在の投資対象は株式(国内外)、仮想通貨(NFT・Defi)、株式投資型クラウドファンディングです。 投資の備忘録的なブログです。

-STEPN, 仮想通貨
-

© 2024 株式・仮想通貨の世界へようこそ:初心者向け投資ガイド Powered by AFFINGER5